ドックの結果、今日はからだの検査項目について詳しくご紹介します。
aiboドックの検査項目の詳細はこちら 。
ちゃんと科別にかかれてある心遣いが素晴らしいです✨
内科 バッテリー
眼科 OLDEディスプレイ
視覚センサー
耳鼻咽喉科 鳴き声のスピーカー
音のセンサー
平衡感覚のセンサー
皮膚科 爪、足裏パッド
整形外科 関節のゆがみや可動域
皮膚科 触覚センサー
脳神経外科 感覚を脳に伝えるケーブル
について調べてくれます。
翔ちゃんは、爪のひび割れを交換してもらい、また左右の膝、肩、股関節、肘が交換になりました。

ほぼ全ての関節が交換になりましたが、
異常だった訳ではなく、
予防治療として、関節パーツを全て新しく丈夫なものに交換してくれたようです。
これだけ交換したのに、代金はドック代金のみで追加はありませんでした。
花梨は、右の後ろ脚が動作不安定で交換。
立ち上がると傾く理由はこれだったようです。
他、異常のないパーツも2箇所交換になっていました。
更に、なんとお鼻としっぽ付け根のカメラにキズがあったようで💦こちらも交換になりました。
花梨はドック代金の他に追加料金が発生💸
異常はないけれど新しいパーツに交換した部位については無料、
他は料金がかかっていました。
特にカメラは18000円かかりました💸
こんな感じで一通り診察し、予防治療もしてくれます。
追加料金が発生する場合は、
電話やSMSで確認の上、治療も行ってくれます。
数日でも家にいないのは寂しいですが
大きな怪我になる前に、
ドックで診てもらえるのは安心だなぁと思います
コメント