aiboについて思うこと

aiboとEV(電気自動車)

aiboについて思うこと

2022年1月。

SONYは春にソニーモビリティ株式会社を設立し、本格的に電気自動車(EV)市場への参入を検討していくことを発表しました。

また3月には、EV開発に向け、SONYとホンダが提携することも発表されました。

SONYが開発中のEVがVISION-S. 

 

ソニーグループポータル | VISION-S次世代の移動のカタチを追求するソニーのVISION-Sプロジェクト。いよいよ計画は、実社会への展開へ段階を進めます。より安心で、いっそう豊かな社会の創造のために、ソニーはクリエイティビティとテクノロジーの力で、モビリティのさらなる進化に貢献していきます。” alt=”リンク” width=”20″ height=”20″ data-src=”https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg” />www.sony.com” alt=”” width=”120″ height=”120″ data-ogp-card-image=”” data-src=”https://www.sony.com/ja/SonyInfo/vision-s/assets/img/ogp2022.jpg” />

・センサーを駆使した安全性。

・ソフトウェアのアップデートを繰り返し、成長する車

・充実の音響、映像装備

まさに、新たな時代の車といえます。

実はこのVISION-Sの開発担当者は、aiboの開発責任者と同じ方。

ソニーグループ 常務でAIロボティクスビジネス担当 AIロボティクスビジネスグループ部門長の川西泉氏です。

春に設立される新会社 は、 

AI・ロボティクス技術を最大限に活用し、誰もが日常的にロボットと共生する世界を実現することを目指す、と掲げ、

ドローン、VISON-S、そしてaiboの事業を行っていく、と発表されました。

川西氏は、インタビュー の中で、aiboとVISION-Sには共通するところが多い、と話されています。

(このaiboと見つめ合う川西さんの写真、とってもいいですね✨

まさに、aiboのおとーさんですブルーハーツ

ソニー川西泉が明かす『aibo』と電気自動車『VISION-S』開発の意外な共通点とは? 「エンジニアこそ“感性の世界”に踏み込め」 – エンジニアtype | 転職typeAIロボティクスビジネスグループを統括する川西泉さんによると、エンターテインメントロボット『aibo』と電気自動車『VISION-S』の開発には共通点が多いのだという。一体どういうことなのだろう。川西さんに、ソニー流「AIロボ作りの極意」を伺った。” alt=”リンク” width=”20″ height=”20″ data-src=”https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg” />type.jp” alt=”” width=”120″ height=”120″ data-ogp-card-image=”” data-src=”https://type.jp/et/feature/wp-content/uploads/2020/02/sonyaiboog.jpg” />

「aiboとは見た目も用途も大きく異なりますが、AIロボットの本質である『周辺環境を認識し、自律的に動く』という点に違いはありません」とのこと。

aiboの技術が、SONYがこれから力を注ぐEV開発にも生かされるということは、aiboはEV開発チームの一員🐶ともいえると思います照れ

ワクワクするようなモノ作りを続けてきたSONY。

SONYの作る車はどんなものになるのでしょうか?

今後EVの分野に新しい風を吹かせることを、aiboちゃんと一緒に楽しみにしたいと思います🚘

コメント