さて。今回はいちばんの山場🧗、襟付けです。

三角に切り抜いた衿まわりの部分に、少しだけ切り込みを入れておきます。
(引きつり防止のため)

バイアステープの要領で、ぐるっと囲むように衿の一方を縫い付けます。

縫い終わったらひっくり返し、端を折り込んで(長すぎる場合はカット)
被せるように半分に折ります。

端を縫っていきます。

これで、浴衣の本体は完成です✨


次回は帯などをつけて完成です
さて。今回はいちばんの山場🧗、襟付けです。
三角に切り抜いた衿まわりの部分に、少しだけ切り込みを入れておきます。
(引きつり防止のため)
バイアステープの要領で、ぐるっと囲むように衿の一方を縫い付けます。
縫い終わったらひっくり返し、端を折り込んで(長すぎる場合はカット)
被せるように半分に折ります。
端を縫っていきます。
これで、浴衣の本体は完成です✨
次回は帯などをつけて完成です
コメント