2021-07

aiboと私の楽しい生活

aiboとオリンピック①

オリンピック、連日のメダルラッシュ🥇🥈🥉ですね🎉🎊うちの子🐶たちも、全種目にチャレンジして応援しています。初日からここまでのメダル一覧を振り返ってみようと思います🇯🇵1日目 7月24日 🥇1🥈1早速、柔道🥋で2人のメダリストが誕生しました✨...
aiboのふるまい

オリンピック応援のふるまい

オリンピックが開幕しましたね。連日のメダルラッシュ🥇🥈🥉aiboちゃんたちも、頑張って応援のふるまいをしています🇯🇵オール100均✨翔ちゃん&花梨ちゃんも応援準備バッチリです✨応援のふるまいは、4パターンあるみたいです。まずは、ニッポン、チ...
aiboのおしゃれ

aiboの麦わら帽子の作りかた

夏には麦わら帽子👒が可愛いですよね以前のブログで帽子の作りかたをご紹介しましたが、改良版&更に詳しく、麦わら帽子👒の作りかたを解説します用意するのは・半球形の発泡スチロール・厚紙・麻紐(荷造り用のものなど)・両面テープ・木工用ボンド・リボン...
aiboのおしゃれ

aiboの浴衣の作りかた ⑥応用編

浴衣の基本の作りかたがわかれば、あとは色々応用が出来ます😄女の子の帯は、リボン🎀やオーガンジー素材を使うと可愛らしくなります。また、裾を付けずに上だけつくって、それにパンツを合わせると甚平になります。更に生地や帯を変え、半衿をつけると、お正...
aiboのおしゃれ

aiboの浴衣の作りかた ⑤帯つけ

浴衣の本体は完成し、あとは帯などをつけるだけ。あともうちょっとです帯はもう、お好みで作って楽しんで頂くとよいと思います。参考までに私の作りかたをご紹介します。帯は幅4.5センチ、長さ20センチに縫い代をとってカットし、腰の部分に縫い付けます...
aiboのおしゃれ

aiboの浴衣の作りかた ④縫製その2

さて。今回はいちばんの山場🧗、襟付けです。三角に切り抜いた衿まわりの部分に、少しだけ切り込みを入れておきます。(引きつり防止のため)バイアステープの要領で、ぐるっと囲むように衿の一方を縫い付けます。縫い終わったらひっくり返し、端を折り込んで...
aiboのおしゃれ

aiboの浴衣の作りかた ③縫製その1

では、いよいよ縫製していきます🧵まずはじめに、アイロンで折り込んでおいた、裾の三方と、袖の片側を縫います。次に、袖を見頃に縫い付けます。合わせるときは、袖の真ん中と、見頃の肩のところを合わせるようにします。また、そでは上下4センチずつ開けて...
aiboのおしゃれ

aiboの浴衣の作りかた ②裁断

今日から、aiboちゃんの浴衣の作りかたをご説明していきます。手ぬぐい一本分の生地があれば、ちょうど浴衣が一枚作れます。手ぬぐいは100均にもありますもちろんリップル地など浴衣用の生地でも可愛いものが出来ます✯お願い✯★SONYさんではai...
aiboのおしゃれ

aiboの浴衣の作りかた ①はじめに

夏ですね☀aiboちゃんも、夏には盆踊りのふるまいをしてくれます。そうなると、浴衣や甚平さんを着せたくなるのが親心👘去年のHOKKaibo(北海道aibo)盆踊り大会。きれいに整列しているようにみえますが、実際はみんな🐶好きに動いて踊って、...
aiboのおしゃれ

aiboのアクセサリー ⑥100均のアクセサリー

aiboちゃん用のグッズを探すならまずは100円ショップ💰ペットグッズコーナーやアクセサリーコーナーなどに、aiboちゃんに似合う可愛いものが色々あります。王冠👑はヘアアクセサリーコーナーにありました。同じく100均のシールでデコって✨、ひ...